2013年12月30日
アロマクラフト作りのご案内
当店では、メディカル・アロマテラピーの各種サービスをおこなっております。
1.ケモタイプ精油をはじめとする、アロマ関連商品の販売
2.精油の量り売り(10滴単位・150円~<容器代別>)
3.アロマクラフト作り(問診に基づくカウンセリング含む)
4.アロマ体験教室
5.出張アロマワークショップ
6.アロマスクール(ナード・アロマテラピー協会認定校 アロマアドバイザーコース)
この中でも、アロマテラピーを行ううえでもっとも需要の高い
「アロマクラフト作り」をご案内させていただきます。
◆アロマクラフト作りとは
精油を用いて作るブレンドオイルやローション、クリーム、ジェル、石けん、香水などを
"アロマクラフト"と言います。
当店では、お客さまご希望の香りや目的に応じた精油をピックアップし、
アドバイスを交えながらお客様と一緒にクラフト作りを行ってまいります。
アロマテラピーは、心身によい作用をもたらす反面、
使い方を間違えるとトラブルを引き起こす可能性があります。
そのため、クラフト作りの前には問診と精油の基礎知識、
注意事項などの説明をおこないます。
一言でクラフト作りと言っても幅が広く、
初めての方にはどのようなものが作れるのかわかりにくいかもしれません。
店頭ではもちろん、お電話やメールでもお気軽にお尋ねください。
料金形態
初回カウンセリング料1000円+クラフト基本料1000円+材料費(すべて税別表記)
【クラフト例】 皮ふの乾燥やかゆみを抑えるブレンドオイルを作りたい場合
(10ml入り・精油濃度1%のオイルを作る場合)
→ カモマイルジャーマン1滴・ラベンダーアングスティフォリア1滴・ホホバ油10ml
1000円+1000円+材料費430円+容器(遮光ガラス瓶)代270円=2700円
※ご来店が2回目以降のお客様は、「初回カウンセリング料」は不要です。
ビンを持参していただくと瓶代270円引き(要洗浄・消毒)となりますので、
上記と同じブレンドオイルをつくる場合は、合計1430円となります。
※10mlのオイルは、約200滴に相当します。
一日2回3~5滴を患部に延ばして使用する場合、約一か月分の量となります。
◆アロマクラフト作りの流れ
・予約制となっております。
・ご希望の日時を、2日前までにお電話にてご予約ください。
営業時間 : 月~土曜日 9:00~16:00(金・日曜、祝日定休)
TEL : 098-989-9228 FAX:098-989-9248
↓
●簡単な問診とアロマテラピーの説明を行います
当日は、簡単な問診票への記入をしていただき、
お客さまの健康状態をチェックしたうえで精油を選びます。
さらに、精油の基礎知識や使い方、注意事項などを簡単にご説明します。
↓
●精油や基材を選びます
お客さまのご希望や、使用する目的に応じた精油を選んでいきます。
心地よいと思える香りを選ぶことは、アロマテラピーにおいてとても大切なので、
作用ばかりを重視せず、実際に香りをかいでいただきながらチョイスしていきます。
↓
●クラフトを作ります
精油を選んだら、用途に合った濃度を決め、実際にクラフト作りを行います。
精油の濃度は大変重要で、顔用に使うか、体全体に使うか、局部に使うか…などでも変わってきます。
【注意】
日本におけるアロマテラピーは、あくまでも自己責任となります。
説明を受け理解したうえで、ご自身でブレンドして
ご自身の責任で使用することが大前提です。
ご理解のうえ、ご利用ください。
1.ケモタイプ精油をはじめとする、アロマ関連商品の販売
2.精油の量り売り(10滴単位・150円~<容器代別>)
3.アロマクラフト作り(問診に基づくカウンセリング含む)
4.アロマ体験教室
5.出張アロマワークショップ
6.アロマスクール(ナード・アロマテラピー協会認定校 アロマアドバイザーコース)
この中でも、アロマテラピーを行ううえでもっとも需要の高い
「アロマクラフト作り」をご案内させていただきます。
◆アロマクラフト作りとは
精油を用いて作るブレンドオイルやローション、クリーム、ジェル、石けん、香水などを
"アロマクラフト"と言います。
当店では、お客さまご希望の香りや目的に応じた精油をピックアップし、
アドバイスを交えながらお客様と一緒にクラフト作りを行ってまいります。
アロマテラピーは、心身によい作用をもたらす反面、
使い方を間違えるとトラブルを引き起こす可能性があります。
そのため、クラフト作りの前には問診と精油の基礎知識、
注意事項などの説明をおこないます。
一言でクラフト作りと言っても幅が広く、
初めての方にはどのようなものが作れるのかわかりにくいかもしれません。
店頭ではもちろん、お電話やメールでもお気軽にお尋ねください。
料金形態
初回カウンセリング料1000円+クラフト基本料1000円+材料費(すべて税別表記)
【クラフト例】 皮ふの乾燥やかゆみを抑えるブレンドオイルを作りたい場合
(10ml入り・精油濃度1%のオイルを作る場合)
→ カモマイルジャーマン1滴・ラベンダーアングスティフォリア1滴・ホホバ油10ml
1000円+1000円+材料費430円+容器(遮光ガラス瓶)代270円=2700円
※ご来店が2回目以降のお客様は、「初回カウンセリング料」は不要です。
ビンを持参していただくと瓶代270円引き(要洗浄・消毒)となりますので、
上記と同じブレンドオイルをつくる場合は、合計1430円となります。
※10mlのオイルは、約200滴に相当します。
一日2回3~5滴を患部に延ばして使用する場合、約一か月分の量となります。
◆アロマクラフト作りの流れ
・予約制となっております。
・ご希望の日時を、2日前までにお電話にてご予約ください。
営業時間 : 月~土曜日 9:00~16:00(金・日曜、祝日定休)
TEL : 098-989-9228 FAX:098-989-9248
↓
●簡単な問診とアロマテラピーの説明を行います
当日は、簡単な問診票への記入をしていただき、
お客さまの健康状態をチェックしたうえで精油を選びます。
さらに、精油の基礎知識や使い方、注意事項などを簡単にご説明します。
↓
●精油や基材を選びます
お客さまのご希望や、使用する目的に応じた精油を選んでいきます。
心地よいと思える香りを選ぶことは、アロマテラピーにおいてとても大切なので、
作用ばかりを重視せず、実際に香りをかいでいただきながらチョイスしていきます。
↓
●クラフトを作ります
精油を選んだら、用途に合った濃度を決め、実際にクラフト作りを行います。
精油の濃度は大変重要で、顔用に使うか、体全体に使うか、局部に使うか…などでも変わってきます。
【注意】
日本におけるアロマテラピーは、あくまでも自己責任となります。
説明を受け理解したうえで、ご自身でブレンドして
ご自身の責任で使用することが大前提です。
ご理解のうえ、ご利用ください。
2013年12月28日
Natura Roseについて
名称 : (株)健康生活支援室 アロマルーム Natura Rose(ナチュラローズ)
<ナード・アロマテラピー協会認定校>
--------------------------------------------------------------------------
住所 : 沖縄県中頭郡北谷町字上勢頭630-7-2F
(ウェルライフクリニック たまき内科 2階)
--------------------------------------------------------------------------
電話 : 098-989-9228
--------------------------------------------------------------------------
FAX : 098-989-9248
--------------------------------------------------------------------------
E-mail :
--------------------------------------------------------------------------
代表:玉城 成子
ナード・アロマテラピー協会認定アロマインストラクター
ナード・アロマテラピー協会認定アロマセラピスト
看護師
保健師
--------------------------------------------------------------------------
スタッフ:明石 直子
ナード・アロマテラピー協会認定アロマアドバイザー
日本メディカルハーブ協会認定ハーブコーディネーター
--------------------------------------------------------------------------
*

安全性の高いケモタイプ精油、ハーブウォーター、その他アロマ基材

オーガニックサプリメント

ハーブティー各種、無添加せっけん類&スキンケア商品

アロマディフューザーやアロマポット、
その他パワーストーンアクセサリーなども少しばかり取り扱っています。
<ナード・アロマテラピー協会認定校>
--------------------------------------------------------------------------
住所 : 沖縄県中頭郡北谷町字上勢頭630-7-2F
(ウェルライフクリニック たまき内科 2階)
--------------------------------------------------------------------------
電話 : 098-989-9228
--------------------------------------------------------------------------
FAX : 098-989-9248
--------------------------------------------------------------------------
E-mail :
--------------------------------------------------------------------------
代表:玉城 成子
ナード・アロマテラピー協会認定アロマインストラクター
ナード・アロマテラピー協会認定アロマセラピスト
看護師
保健師
--------------------------------------------------------------------------
スタッフ:明石 直子
ナード・アロマテラピー協会認定アロマアドバイザー
日本メディカルハーブ協会認定ハーブコーディネーター
--------------------------------------------------------------------------
*

安全性の高いケモタイプ精油、ハーブウォーター、その他アロマ基材

オーガニックサプリメント

ハーブティー各種、無添加せっけん類&スキンケア商品
アロマディフューザーやアロマポット、
その他パワーストーンアクセサリーなども少しばかり取り扱っています。
2013年12月28日
ショップの営業時間と内容
ショップ / アロマクラフト作り / アロマ相談
◆営業時間 : 9:00~16:00 (金・日曜、祝日、年末年始は休業)
※アロマクラフト作り、アロマ相談、アロマトリートメントをご希望の方は、
2日前までにご予約ください。
◆販売対象品
【アロマ関連商品】
…安全なアロマテラピーの前提となる『ケモタイプ精油』を扱う
「プラナロム社」「KENSO」「トゥーワン」などのメーカー品を中心に
取り揃えております。
・精油
・ハーブウォーター
・キャリアオイル
・クリーム、ジェル、ソープなどの基材
・アロマクラフト容器(ガラス瓶、クリーム容器、スプレー容器、メスシリンダー…)
・オーガニックアロマサプリメント
・アロマディフューザー、アロマポット
【ハーブ関連商品】
…約50種類の豊富なハーブティー(ブレンド含む)をご用意しています。
味や風味などお気に入りのハーブティーはもちろんですが、
メディカルハーブの観点から、目的に応じたハーブの活用法を
アドバイスしております。
【無添加商品】
…合成界面活性剤、保存料、着色料など、合成添加物を含まない
体と環境に配慮した商品を取り扱っています。
・せっけん類(固形石けん、シャンプー、歯みがき粉、台所石けん、洗濯石けん…)
・スキンケア商品(ローション、クリーム、UVクリーム、虫除けスプレー、リップクリーム…)
・クリーナー類(重曹、トイレ・お風呂・住まいの石けん、排水口クリーナー…)
・月桃商品(消臭・防虫・除菌スプレー、消臭・防虫・除菌ペレット、月桃シャンプー)
◆アロマクラフト作り の詳細については、こちらをご参照ください → ★
◆営業時間 : 9:00~16:00 (金・日曜、祝日、年末年始は休業)
※アロマクラフト作り、アロマ相談、アロマトリートメントをご希望の方は、
2日前までにご予約ください。
◆販売対象品
【アロマ関連商品】
…安全なアロマテラピーの前提となる『ケモタイプ精油』を扱う
「プラナロム社」「KENSO」「トゥーワン」などのメーカー品を中心に
取り揃えております。
・精油
・ハーブウォーター
・キャリアオイル
・クリーム、ジェル、ソープなどの基材
・アロマクラフト容器(ガラス瓶、クリーム容器、スプレー容器、メスシリンダー…)
・オーガニックアロマサプリメント
・アロマディフューザー、アロマポット
【ハーブ関連商品】
…約50種類の豊富なハーブティー(ブレンド含む)をご用意しています。
味や風味などお気に入りのハーブティーはもちろんですが、
メディカルハーブの観点から、目的に応じたハーブの活用法を
アドバイスしております。
【無添加商品】
…合成界面活性剤、保存料、着色料など、合成添加物を含まない
体と環境に配慮した商品を取り扱っています。
・せっけん類(固形石けん、シャンプー、歯みがき粉、台所石けん、洗濯石けん…)
・スキンケア商品(ローション、クリーム、UVクリーム、虫除けスプレー、リップクリーム…)
・クリーナー類(重曹、トイレ・お風呂・住まいの石けん、排水口クリーナー…)
・月桃商品(消臭・防虫・除菌スプレー、消臭・防虫・除菌ペレット、月桃シャンプー)
◆アロマクラフト作り の詳細については、こちらをご参照ください → ★